会社案内 

安全・快適で高効率な環境配慮型塗装プラントを実現

ニッセイエンジニアリングは、「信用を重んじ確実を旨とする」の経営理念のもと、 豊富な経験知と技術ノウハウを結集して、塗装プラント分野の最先端を切り拓き、 高品質の塗装設備機器をご提供するため全力を尽くしてまいります。

ご挨拶

写真 ニッセイエンジニアリング代表取締役 阿部隆介

産業が高度化、複雑化する経済社会の中にあって、ローテクノロジーが製品作りに欠かせない分野も多く存在します。その中でも、私どもが扱う金属塗装設備は、製品に美観という数値化、計測化技術では対応が難しいまさに経験則に大きく依存する産業分野であるといえます。
当社は「信用を重んじ確実を旨とする」を経営理念に掲げ、ローテクノロジーの基礎となる数多くの経験則を通して、お客様に製品価値向上のお手伝いをさせていただけるよう、事業活動に励んでいます。
需要家の皆様方には、今後ともより一層のご支援と末永いご愛顧を賜りますよう、社員共々心よりお願い申し上げます。

代表取締役 阿部隆介 

会社概要

社名

株式会社ニッセイエンジニアリング
社名の由来

本社

〒567-0861 大阪府茨木市東奈良1丁目5番7号
Tel.072-632-4381 / Fax.072-632-4383
アクセスマップでみる

工場

本社工場:
〒567-0837 大阪府茨木市南目垣1丁目8番30号【Googleマップでみる
Tel.072-637-8623 / Fax.072-637-9966 
第二工場:
〒567-0835 大阪府茨木市新堂1丁目7番9号 【Googleマップでみる
Tel.072-648-7215 / Fax.072-648-7216
第三工場:
〒566-0064 大阪府摂津市鳥飼中2丁目7番15号 【Googleマップでみる
Tel.072-697-8775 / Fax.072-697-8776
第四工場:
〒566-0064 大阪府摂津市鳥飼中3丁目1番38号 【Googleマップでみる
Tel.072-697-8775

許可番号

特定建設業 大阪府 第98155号 鋼構造物工事業 機械器具設置工事業

取締役

代表取締役 阿部隆博
代表取締役 阿部隆介
常務取締役賀谷勝司
取締役 村上吉生
取締役 水並 仁

事業内容

各種塗装設備の設計製作(洗浄装置、乾燥炉、搬送装置等の設計製作)
自動塗装ラインの全体設計製作
ユーザーニーズに応じた塗装システムの全体設計製作
大気汚染防止用機器、排水処理装置等の設計製作

資本金

20,000,000円

取引銀行

池田泉州銀行 千里丘支店
尼崎信用金庫 南茨木支店
商工組合中央金庫 船場支店
北おおさか信用金庫 茨木東支店
京都信用金庫 茨木支店
山陰合同銀行 阪神北支店
南都銀行 江坂支店

仕入れ先


旭サナック株式会社
グラコ株式会社
サンエス工業株式会社
株式会社ダイフク
椿本チェイン株式会社
ホソカワミクロン株式会社
三浦工業株式会社

株式会社桂精機製作所
スプレーイングシステムスジャパン株式会社
株式会社日立産機システム
株式会社マキテック
ランズバーグインダストリー株式会社

会社沿革

# Company History

1951年(昭和26年)3月
淀川塗装工業所創業(大阪市)(塗装加工専業)

1957年(昭和32年)3月
日正化工株式会社に社名変更法人化

1962年(昭和37年)6月
塗装工場増設と塗装設備開発の為、大阪府茨木市に日正化工機株式会社設立

1982年(昭和57年)1月
塗装設備製作の本格事業化の為、第二製造部を設立し営業開始

1984年(昭和59年)12月
第二製造部を法人化し、株式会社ニッセイエンジニアリングを設立。

1990年(平成2年)10月
現住所に本社ビル竣工(茨木市東奈良)

1991年(平成3年)4月
本社工場稼働(茨木市野々宮)メンテナンスの充実を図る

1995年(平成7年)3月
建設業許可取得、10月CADシステム導入

2008年(平成20年)9月
本社工場竣工(茨木市島) 工場移転
技術社員製作工場として運営開始

2016年(平成28年)1月
第二工場竣工(茨木市新堂)塗装ノウハウと製作技術の向上、
アフターケアの充実を図る。

2017年(平成29年)6月
第三工場竣工(摂津市鳥飼)塗装実務経験則を生かした技術者工場として操業開始

2021年(令和3年)6月
第四工場竣工(摂津市鳥飼)製品集積・出荷工場として運用開始

2024年(令和6年)10月
新本社工場竣工(茨木市南目垣) 製作技術・能力の増強を図る。

組織図

# ORGANIZATIONAL CHART

4つの工場を有す会社組織の概要図